日々のあれこれのメモ帳
やすが気になったことを書いてくページ
2022年11月24日木曜日
Finviz API をWindowsで使おうとしてはまった件
›
Finvizをスクレイピングしたらめちゃくちゃ有益に使えそうだと思ってたら、非公式ながらFinviz APIなんてものが存在するようで、Macですんなり動いたのでどう調理しようか考えています。 非公式Finviz API https://github.com/mariostoev...
2022年8月10日水曜日
ScanSnap ix500のローラーがベトベト・ネバネバ、部品交換修理した
›
ピックローラーとかブレーキローラーはメーカーでパーツも取り扱っておりユーザー自身で交換が簡単にできますが、「フィードローラー」はメーカーでも交換部品としては取り扱っていません。 このフィードローラーの劣化が原因でローラーがベタベタになったり変形して紙を送れなくなったり、紙が貼り付...
2022年6月22日水曜日
ドメイン名のみで (wwwなしドメイン名)でアクセスできない問題発生
›
つい先日、ホスティングサービスで使ってる独自ドメイン名で、webサーバーだけじゃなく、メールの送受信をしたいけど、メールはGoogle Workspaceで処理したいと思い、ホスティングサービス側のDNSレコードの編集をしようと思ったら、MXレコードの登録とかそんなのが一切無い模...
2022年2月16日水曜日
VMwareのP2Vツールがダウンロード出来なくなったので、対処した件
›
P2Vを行う際に利用するツールはVMwareの純正ツールがよく出来ていて、お手軽に仮想化ができていたのですが、久々に使ってみたらいろいろ問題が発生しました。 VMware vCenter Converterというツールがダウンロードできなくなってる イメージファイルを吐き出す先を...
2021年1月10日日曜日
ScanSnapの2台とEvernoteの連携トラブル対応
›
ScanSnapを2台所有していて、PC経由することなくダイレクトにクラウドに保存するようにしてます。 ix500 ==> EvernoteのアカウントA ix100 ==> EvernoteのアカウントB なぜアカウントを2つに分けているかというと、用途によってス...
2020年6月18日木曜日
Evernote同期問題
›
Evernoteのクラウドにおいてあるノートが、Macのアプリ上でほんの一部しか表示されなくなってしまいました。サポートに問い合わせたら案外すぐに片付いたので、一応記録しておきます。 Thank you for contacting Evernote Customer S...
2020年4月19日日曜日
アルコール自動噴射! 手指消毒器
›
こんなのをTaobaoでゲット。
Windows10にアップグレード
›
うちのデスクトップパソコンっていまだにWindows7だったのですが、ようやく重い腰を上げてWindows10にアップグレードしました。 2020年でも有効なWindows7をWindows10に無償・無料でアップグレードする手順とその注意点 こういう記事を見かけたんで、即...
2020年2月9日日曜日
QNAP NAS高速化 10ギガビット環境にしてみた (10GbE I/F)
›
動画ファイルをNASに移動するときに、えらーく時間がかかるので、ネットワークを10ギガビットに切り替えたいと3年前から思ってたのですが、恐ろしく金がかかるので手が出ませんでした。 そんなことを考えてたこともすっかり忘れてたのですが、先月何気なくYoutubeを見てたらなぜか気に...
2019年8月24日土曜日
AI搭載ドアベル - 360智能门铃とかいうツワモノ
›
家のドアベルが壊れてて、何かを配達してもらっても、気がつかないことがあったんで、ドアベルを買いました。ドアにボタンを設置して、無線で信号を飛ばして室内のベルを鳴らすってのはどこにでもありますが、今の世の中そんなのは時代遅れで、WebCam搭載みたいのが普通に出回ってます。 で、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示