Google Code Prettify

2008年11月17日月曜日

iTunesの音楽ライブラリの引越し+統合 (実作業編:ファイル操作、ライブラリの手術 )

iTunesライブラリの統合作業はえらく面倒そうなので、「やだな、やだな」と先送りしてたのですが、NASを買っただけで満足してたら意味が無いので、昨日ようやく重い腰をあげ、作業を始めました。

Geek to Live: How to move an iTunes library from a PC to Mac (and back)

この記事を参考に現在作業実行中です。自分の場合、複数のWindowsマシンと1台のMacがあり、そのうちの1台のWindowsマシンを使ってiPhoneの同期をすることにしました。
  1. 各マシン内で、音楽ファイルが実体がiTunesのフォルダー内にきれいに集まるようにします。

    iTunesの設定を確認します。 "Keep iTunes folder organized" and "Copy files to iTunes Music folder when adding to library" are both checked.

  2. iTunesを停止します。

  3. iPhoneの同期に使うマシンのiTunesライブラリーをNASに移します。

    フォルダーを丸ごとコピーします。それとiTunes Music Library.xmlに含まれるファイルパスを、新しいパスに更新します。

    file://localhost/M:/iTunes/iTunes%20Music/

    この例では、C:ドライブ(ローカルドライブ)にあったものをM:ドライブ(NAS側)に移しましたので上記のようなパスにします。あまりにもたくさんあったので、テキストエディタの置換機能を使いました。

  4. iPhoneの同期に使うマシンのiTunesを起動し、ライブラリの場所を確認します。C:を指していたので、手作業で新しい場所M:ドライブを指定します。

  5. 他のマシンのiTunesライブラリも、NAS側に移動します。マックからコピーしてきたライブラリと、Windows2号機からコピーしてきたライブラリを下記のように配置します。

    M:/iTunes-mac/iTunes%20Music
    M:/iTunes-windows2/iTunes%20Music

    それぞれのライブラリにiTunes Music Library.xmlが含まれ、実際の音楽ファイルの場所などが記述されているのですが、それらは移動前に有効だったパスのままです。あたりまえですが。
    iPhoneの同期に使うマシンのiTunesが、別マシンで管理されていた音楽ファイルを認識できるようにするために、iTunes Music Library.xmlの内容を修正します。

    file://localhost/Users/tarachan/Music/iTunes/iTunes%20Music/


    上記のような記述を全て下記のように置き換えます。

    file://localhost/M:/iTunes-mac/iTunes%20Music/

    iTunes-windows2にある
    iTunes Music Library.xmlに関しても同様の操作を行います。

  6. iPhoneの同期に使うマシンのiTunesで、iTunes-macのライブラリをインポートします。iTunes-windows2も同様です。

  7. iPhoneの同期に使うマシンのiTunesのなかに非常にたくさんの重複ファイルが存在することになってしまったので、それらを排除します。

    いろいろ探し回った結果、TuneRangerというものを使えばかなり安全・確実のその作業が成功しそうなので、ダウンロードしてみました。1ヶ月の試用期間があるので、これで十分です。

これで、とりあえず、ライブラリーが1つにまとまりました。なぜか重複ファイルが少し残ってたり、文字化けファイルがあったりしますが(移行前からだけど…)、細かいことは言わず、「成功」としましょう。