Youkuって動画サイトにはありとあらゆる動画がそろってて、香港からならアクセスに問題が無いので非常に重宝してます。IKUというツールでダウンロードもできるようで。ただ、インストーラーが文字化けしまくりで、何がインストールされるのかわからないので、AppLocaleを使って「Unicodeに対応していないソフトで文字化けをなくす」に従いIKUインストーラーとIKU自身を起動して難を逃れました。
Google Code Prettify
2009年12月26日土曜日
Unicodeに対応していないソフトで文字化けをなくす
Unicodeに対応していないソフトで文字化けしないようにするためにAppLocaleというソフトがあるのを覚えてたのですが、いざ自分のPCで利用しようとしたらうまく動きません。調べてみたらVistaでは普通にはインストールできないようで。Nihongo PCさんのページにお世話になりました。
ようは、Run as Administratorでインストーラーを起動しないといけないのだそうで。
ようは、Run as Administratorでインストーラーを起動しないといけないのだそうで。
2009年11月22日日曜日
上海カニタワー
上海蟹が美味しい季節の真っ只中です。
いいカニはかなり外国に輸出されてるらしく、大陸でカニを食べようとすると、高くて美味しいか、安くてまずいのどちらかになってしまうそうです。
香港には美味しくて、けっこう割安な上海蟹が大量に流れついてきてます。
せっかく香港に住んでますので、毎年決まった中華レストランで、「カニばかり食って閉店までねばってる変な客」としてがんばってます。時々ちょっと高いお店に行ったりもするのですが、値段分美味しいわけではなく、コストパフォーマンスがよくないので、同じ店に通い続けてます。
高い高いカニタワーを作るべく日々精進してるのですが、カニしかたべてないんで、そのうちに体をこわしそうな。
ちなみに、このカニタワー、5000円程度です。
いいカニはかなり外国に輸出されてるらしく、大陸でカニを食べようとすると、高くて美味しいか、安くてまずいのどちらかになってしまうそうです。
香港には美味しくて、けっこう割安な上海蟹が大量に流れついてきてます。
せっかく香港に住んでますので、毎年決まった中華レストランで、「カニばかり食って閉店までねばってる変な客」としてがんばってます。時々ちょっと高いお店に行ったりもするのですが、値段分美味しいわけではなく、コストパフォーマンスがよくないので、同じ店に通い続けてます。
高い高いカニタワーを作るべく日々精進してるのですが、カニしかたべてないんで、そのうちに体をこわしそうな。
ちなみに、このカニタワー、5000円程度です。
2009年11月15日日曜日
APITAにてご飯のくらべっこ
2009年10月4日日曜日
中秋の名月(中秋節)なわけでお月見
2009年9月30日水曜日
プーケットで休暇
突然ですが、リゾート会員権の勧誘セミナーの案内が届きました。
クレジットカードの利用状況からはじき出された顧客向けのようです。マリオットバケーションクラブというリゾート会員権の勧誘セミナーらしく、参加するだけで、何やらうれしいギフトをいただくことができるそうなので、休日なのにきっちり早起きして参加して、誘惑に負けず何とか衝動買いを避け、もともとの目的の「ホテル宿泊ディスカウントクーポン」をゲットしました。これが今年の7月ごろで、10月にクーポンの有効期限が過ぎてしまうそうなので、なんとか先月末(9月)にプーケットに行ってきました。
海だけではなく、ラフティングやら、ビッグスクーターでプチツーリングやら、夜遊びやら、、男友達でつるんで遊びに行ったほうが面白そうな。
泊まったホテルはCourtyard by Marriott Phuket at Patong Beachってところで、マリオット系列なだけあって、設備やサービスはまずますです。部屋で使えるインターネットは有線なんで、自前のアクセスポイントを持っていって、無線化する必要があります。あと、インターネットは無料ではなく有料です。たいした金額ではありませんが。
思ってたより、かなりハードなラフティング。何度も川に落ちかけたり、ボートのまん中にはじき飛ばされさたり、、えらく疲れたけど、面白かったです。
ラフティングのあと、なぜか、サル寺?に連れて行かれ、、凶暴なサルに取り囲まれます。
バナナ争奪戦に勝利したサルが、袋ごと独り占めして、木に上っていってます。
木を揺らしておっこどしてやりました。見ているサルたち。
こんなのを、1日1000バーツで借りました。(YAMAHA TMAX) そういえば、プーケット空港で、1日1000バーツくらいで小型乗用車を借りることもできたのですが、ダラダラ散策をしたり、行った先で駐車場を見つけるのが大変そうなので、宿泊ホテルの周辺でバイクを借りるのが一番だと思います。
チルアウトに適したバーを見つけました。パトンビーチにあるLa Floraというホテルの屋上なのですが、ロケーション、設備ともにバッチリです。サンセットを眺めながら、頭上の星を眺めながら、ダラダラできます。円形ベッドのようなでかいクッションを独り占めすれば、そのまま眠ることができちゃいます。
あまりいい季節ではなかったので、急な雨に見舞われたり、強風が吹いてたり、問題がありましたが、チルアウトにもってこいの場所なんで、2回訪れちゃいました。
クレジットカードの利用状況からはじき出された顧客向けのようです。マリオットバケーションクラブというリゾート会員権の勧誘セミナーらしく、参加するだけで、何やらうれしいギフトをいただくことができるそうなので、休日なのにきっちり早起きして参加して、誘惑に負けず何とか衝動買いを避け、もともとの目的の「ホテル宿泊ディスカウントクーポン」をゲットしました。これが今年の7月ごろで、10月にクーポンの有効期限が過ぎてしまうそうなので、なんとか先月末(9月)にプーケットに行ってきました。
海だけではなく、ラフティングやら、ビッグスクーターでプチツーリングやら、夜遊びやら、、男友達でつるんで遊びに行ったほうが面白そうな。
泊まったホテルはCourtyard by Marriott Phuket at Patong Beachってところで、マリオット系列なだけあって、設備やサービスはまずますです。部屋で使えるインターネットは有線なんで、自前のアクセスポイントを持っていって、無線化する必要があります。あと、インターネットは無料ではなく有料です。たいした金額ではありませんが。
思ってたより、かなりハードなラフティング。何度も川に落ちかけたり、ボートのまん中にはじき飛ばされさたり、、えらく疲れたけど、面白かったです。
ラフティングのあと、なぜか、サル寺?に連れて行かれ、、凶暴なサルに取り囲まれます。
バナナ争奪戦に勝利したサルが、袋ごと独り占めして、木に上っていってます。
木を揺らしておっこどしてやりました。見ているサルたち。
こんなのを、1日1000バーツで借りました。(YAMAHA TMAX) そういえば、プーケット空港で、1日1000バーツくらいで小型乗用車を借りることもできたのですが、ダラダラ散策をしたり、行った先で駐車場を見つけるのが大変そうなので、宿泊ホテルの周辺でバイクを借りるのが一番だと思います。
チルアウトに適したバーを見つけました。パトンビーチにあるLa Floraというホテルの屋上なのですが、ロケーション、設備ともにバッチリです。サンセットを眺めながら、頭上の星を眺めながら、ダラダラできます。円形ベッドのようなでかいクッションを独り占めすれば、そのまま眠ることができちゃいます。
あまりいい季節ではなかったので、急な雨に見舞われたり、強風が吹いてたり、問題がありましたが、チルアウトにもってこいの場所なんで、2回訪れちゃいました。
2009年8月29日土曜日
Plaxoが有料になったんで、同期のからくりの調整
以前「iPhoneの同期あれこれ」という記事でiPhoneのEmail, Contact(連絡先), Calendar(予定表)の同期に関して書いたのですが、PCとの同期の部分で大活躍だったPlaxoが有料になってしまい、30日の無料お試し期間も過ぎてしまったようなんで、とうとうOutlookに新しい情報が届かなくなってしまってました。。
そこで、Googleに一本化しようか考えたのですが、「PlaxoやめてGoogleのサービスで統一」によると、GoogleのContact(連絡先)機能は、First NameとLast Nameを区別するような仕組みになってないらしく、せっかくキレイに整理してある情報がぐちゃっと混じってしまうようで。。
というわけで、ContactにはHotmail、CalendarにはGoogleという中継を介し、PCのOutlookに同期させることにしました。下の図にしました構成でOutlook Connecter とGoogle Calendar Syncを用いて同期させてます。これならすべて無料で済みます。OutlookからHotmailにHTTPアクセスするのもうすぐ使えなくなるそうなので、これもついでにOutlook Connecterに移行しておきました。
そこで、Googleに一本化しようか考えたのですが、「PlaxoやめてGoogleのサービスで統一」によると、GoogleのContact(連絡先)機能は、First NameとLast Nameを区別するような仕組みになってないらしく、せっかくキレイに整理してある情報がぐちゃっと混じってしまうようで。。
というわけで、ContactにはHotmail、CalendarにはGoogleという中継を介し、PCのOutlookに同期させることにしました。下の図にしました構成でOutlook Connecter とGoogle Calendar Syncを用いて同期させてます。これならすべて無料で済みます。OutlookからHotmailにHTTPアクセスするのもうすぐ使えなくなるそうなので、これもついでにOutlook Connecterに移行しておきました。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/14/gcs/index.html
MS、Outlook Connectorの正式版リリース - ITmedia News
Outlook Connectorを使えば、OutlookからWindows Live HotmailやOffice Live Mailのアカウントにアクセスし、メールの送受信やアドレス帳の管理が可能。有料サービスの加入者は、さらに予定表へのアクセスや同期、タスクやメモの管理機能を利用できる。
Outlook Connectorは、Outlook 2003または2007に対応している。
2009年8月23日日曜日
iPhone+SlingPlayer+VoIPover3Gで携帯テレビ
「アメリカのiTunes Storeでお買い物」を書いた時にSlingPlayerをセットアップしたのはよかったのですが、特に備忘録を忘れてました。で、いつのまにやらSlingPlayerが動かなくなってたので、そのための補完用の記録として…
ようはVoIPover3Gをつっこんで、com.slingmedia.SlingPlayerを追記してあげればいいのですが。「iPhone+OrbLive+VoIPover3Gで携帯テレビ」とほとんど同じです。
このファイルを
ようはVoIPover3Gをつっこんで、com.slingmedia.SlingPlayerを追記してあげればいいのですが。「iPhone+OrbLive+VoIPover3Gで携帯テレビ」とほとんど同じです。
このファイルを
こんな内容にしてあげればいいと。/Library/MobileSubstrate/DynamicLibraries/VoIPover3G.plist
Filter = {Bundles = ("com.Fringland.Fring", "com.skype.skype", "com.apple.AppStore", "com.audiofile.Interstate", "com.apple.MobileStore", "com.slingmedia.SlingPlayer");};
2009年8月3日月曜日
2009年7月5日日曜日
iPhone 3.0でテザリング: iPhoneをワイヤレスモデムに
「iPhoneをワイヤレスモデムにする」というネタですが、WindowsMobileだったらそれなりに安定して使える手法がいくつか確立されているのですが、iPhoneの場合これまでのところ、通信がHTTPに限られてたり(PDANet無料版)、iTunesStoreから消されてたり(NetShare)どれもいまいちです。
そんな中、ようやくテザリングがiPhoneの標準機能としてバージョン3.0から正式サポートすることになったようです。ただ、その機能を実際に提供するかどうかは、キャリアー次第らしく、そこを捻じ曲げてなんとか使えるようにしちゃう方法が公開されてます。
iPhoneで下記のURLにアクセスして、画面にしたがって操作すれば設定完了、ということで非常に便利です。
http://help.benm.at/tethering.php
ただ自分の場合、今利用している3 HKというキャリアー用の設定らしきものを選択しても、どうしてもテザリングができるようになりません。というか、データ通信そのものができなくなってしまいます。
#今更気が付いたのですが、3 HKの利用者の場合、上記のURLでにアクセスしてゴニョゴニョするまでも無くデフォルトでテザリングができるようになってるそうです。亜州モバイル人柱隊さんのiPhoneでTetheringにも書いてありましたし、JailBreakとかしてない普通の人のiPhoneを見せてもらったところ同様でした。。ということは、お恥ずかしいことに、自分は無駄な努力をしてたということで。。(2009年7月11日追記)
そこで、設定内容を自分で入力し、設定ファイルを生成してもらう方法に切り替えました。
http://help.benm.at/generator.php
このページにアクセスし、下記の値を入力します。
APN: mobile.three.com.hk
Username:<ブランク>
Password: <ブランク>
Enable Tethering: On
そして「GENERATE」ボタンを押す と、設定ファイルが動的に生成され、ダウンロード(インスト ール)が始まります。後は、「Settings(設定)」に入ってテザリングするよーってことでスイッチをOnに切り替えておけばそれでOKのはずです。ただ、どうにも速度が出ない。。WindowsMobileのときの半分以下の速度しか出ません。。
#生成済みのファイルはここにあります。help.benm.atが調子悪いとか、サービス停止した場合のためのバックアップということで。
#今回は、このページを参考にいろいろ設定をしました。
Tethering iPhone 3.0 | Vinko's Thoughts On...
そんな中、ようやくテザリングがiPhoneの標準機能としてバージョン3.0から正式サポートすることになったようです。ただ、その機能を実際に提供するかどうかは、キャリアー次第らしく、そこを捻じ曲げてなんとか使えるようにしちゃう方法が公開されてます。
iPhoneで下記のURLにアクセスして、画面にしたがって操作すれば設定完了、ということで非常に便利です。
http://help.benm.at/tethering.php
ただ自分の場合、今利用している3 HKというキャリアー用の設定らしきものを選択しても、どうしてもテザリングができるようになりません。というか、データ通信そのものができなくなってしまいます。
#今更気が付いたのですが、3 HKの利用者の場合、上記のURLでにアクセスしてゴニョゴニョするまでも無くデフォルトでテザリングができるようになってるそうです。亜州モバイル人柱隊さんのiPhoneでTetheringにも書いてありましたし、JailBreakとかしてない普通の人のiPhoneを見せてもらったところ同様でした。。ということは、お恥ずかしいことに、自分は無駄な努力をしてたということで。。(2009年7月11日追記)
そこで、設定内容を自分で入力し、設定ファイルを生成してもらう方法に切り替えました。
http://help.benm.at/generator.php
このページにアクセスし、下記の値を入力します。
APN: mobile.three.com.hk
Username:
Password: <ブランク>
#生成済みのファイルはここにあります。help.benm.atが調子悪いとか、サービス停止した場合のためのバックアップということで。
#今回は、このページを参考にいろいろ設定をしました。
Tethering iPhone 3.0 | Vinko's Thoughts On...
2009年6月24日水曜日
アメリカのiTunes Storeでお買い物
日本に置いてあるTVチューナー付きPCが壊れてしまったので、SlingBoxに置き換えることにしました。で、SlingBoxを買って、香港の自宅で使えることの確認まではすんなりできました。ただ、iPhone用のSlingPlayerがどうにもこうにも購入することができません。クレジットカードの発行元の国を識別して、アメリカ以外ははじかれてしまいます。PayPalならごまかせるだろうと思ったのですが、これもまた資金の出所となる口座がアメリカにあるかどうかをチェックしているために、はじかれてしまいます。
調べたところ、iTunesギフトカードを使えば何とかなるらしく買物隊で扱っているとのことなのですが、品切れ中のようなので探し回ってみたところ、日本のYahooのオークションで結構たくさんの人たちが暴利をむさぼってます。洋楽をまともに日本のiTunes Storeで買わずに、アメリカのiTunes Storeで買えば、日本で購入する値段の半額で済むようですので、大きな需要があるようです。
仕方ないのでそこで購入し、コードを教えてもらいました。
iTunes Storeの国設定をアメリカに切り替え、アカウントのセットアップ、ギフトカードによる資金の注入を済ませ、いざSlingPlayerを購入しようとすると、「お金が足りませんよ!」とかアラートが出て購入手続きにはいれません。同じような問題に悩んでいる人がいるようで、ググッたらでてきました。何やら税金がかかるそうで、州ごとに違うそうです。ならば、と思い調べたところ、アラスカやらオレゴン等ではSales Taxがかからないそうで。
State Sales Tax
All states except Alaska, Delaware, Montana, New Hampshire and Oregon, collect sales taxes.
住所をオレゴンにかえ(どっか適当なホテルのアドレス、それにあった郵便番号も)、購入手続きをすすめたらバッチリ完了させることができました。
調べたところ、iTunesギフトカードを使えば何とかなるらしく買物隊で扱っているとのことなのですが、品切れ中のようなので探し回ってみたところ、日本のYahooのオークションで結構たくさんの人たちが暴利をむさぼってます。洋楽をまともに日本のiTunes Storeで買わずに、アメリカのiTunes Storeで買えば、日本で購入する値段の半額で済むようですので、大きな需要があるようです。
仕方ないのでそこで購入し、コードを教えてもらいました。
iTunes Storeの国設定をアメリカに切り替え、アカウントのセットアップ、ギフトカードによる資金の注入を済ませ、いざSlingPlayerを購入しようとすると、「お金が足りませんよ!」とかアラートが出て購入手続きにはいれません。同じような問題に悩んでいる人がいるようで、ググッたらでてきました。何やら税金がかかるそうで、州ごとに違うそうです。ならば、と思い調べたところ、アラスカやらオレゴン等ではSales Taxがかからないそうで。
State Sales Tax
All states except Alaska, Delaware, Montana, New Hampshire and Oregon, collect sales taxes.
住所をオレゴンにかえ(どっか適当なホテルのアドレス、それにあった郵便番号も)、購入手続きをすすめたらバッチリ完了させることができました。
2009年6月21日日曜日
2009年6月20日土曜日
iPhone3.0でBluetooth便利になった!
WindowsMobile6なHermesからiPhone3Gに乗り換えたときに一番がっかりしたのはA2DPがないことでした。仕方ないのでドングル(INFINXX AP23 )をくっつけてしのいでました。ただ、これをつけた状態のiPhoneをズボンのお尻のポケットに入れることはできません。絶対に接続部分で折れてしまいますので。
今日iPhone3.0にアップグレードしたことで、どうやらA2DPが使えるようになったようです。調べたらいろんなことができるようになっているようです。
iPhone OS 3.0のBluetooth対応プロファイルが明らかに
(Bluetooth ManiaX)
iPhone OS@Bluetooth.org
これまでドングル経由で利用していたSonyEricssonのHBH-DS980をiPhoneとペアリングをして、iPodやYouTubeを開いてみました。ぜんぜん問題ありません。音質もばっちりです。Hermesのとき苦労してたのがうそのようです。A2DP使用時、Hermesでは本体に結構負荷がかかっていたようで、音楽を聴きながら他のアプリケーションを操作しようとするとえらくもたついて使い物になりませんでした。それが、iPhoneの場合ほとんど気になりません。問題なくWebアクセス等iPhoneを使い続けることができます。
これだけでももうiPhone3.0にした甲斐があるってもんです。YouTubeもちゃんと見れて、A2DPで聞けます。
(関係ないけど、「クイズそっちの方がスゲェー」でのボウズとシンコ、ショスタコビッチ一郎太さん(竹中直人)に戸惑ってます。)
さらにうれしいことに、HBH-DS980で電話を受けるときに以前は電話番号すら表示されなかったのですが、今ではiPhoneの電話帳に登録されている人の名前を表示してくれます。もうほんと万々歳です。
今日iPhone3.0にアップグレードしたことで、どうやらA2DPが使えるようになったようです。調べたらいろんなことができるようになっているようです。
iPhone OS 3.0のBluetooth対応プロファイルが明らかに
(Bluetooth ManiaX)
iPhone OS@Bluetooth.org
これまでドングル経由で利用していたSonyEricssonのHBH-DS980をiPhoneとペアリングをして、iPodやYouTubeを開いてみました。ぜんぜん問題ありません。音質もばっちりです。Hermesのとき苦労してたのがうそのようです。A2DP使用時、Hermesでは本体に結構負荷がかかっていたようで、音楽を聴きながら他のアプリケーションを操作しようとするとえらくもたついて使い物になりませんでした。それが、iPhoneの場合ほとんど気になりません。問題なくWebアクセス等iPhoneを使い続けることができます。
これだけでももうiPhone3.0にした甲斐があるってもんです。YouTubeもちゃんと見れて、A2DPで聞けます。
(関係ないけど、「クイズそっちの方がスゲェー」でのボウズとシンコ、ショスタコビッチ一郎太さん(竹中直人)に戸惑ってます。)
さらにうれしいことに、HBH-DS980で電話を受けるときに以前は電話番号すら表示されなかったのですが、今ではiPhoneの電話帳に登録されている人の名前を表示してくれます。もうほんと万々歳です。
iPhone 3.0でJailBreak
iPhoneの新しいファームウェアがリリースされたようで、ついこの間携帯電話のキャリアーである3から「リリースされたよ」とか「MMSの調整があるから早くダウンロードしろ」とか何やらSMSが届いてせかされてるような気持ちでした。そんなあせらなくてもいいじゃない、とか思ってたのですが、実際にアップグレードした人から「すっげえいい」とか言われちゃったもんで、我慢できずにアップグレードしちゃいました。ちょうど今日3.0でもJailBreakもできるようになったところらしく、早速たくさんの情報が公開され始めてます。
trois, drei, три, három!
PwnageTool (れいによってMacのみ。JBも含めファームの調理に使う)
今から20時間くらい前にリリースされた。PPC Macじゃ使えない。
redsn0w in june
QUICKPWNに似た機能を提供するもの(Win/MacでJBのみを行える。ファームの調理はできない)
今から4時間くらい前にリリースされた。PPC Macじゃ使えないらしい。
iPhone 3.0に対応したPwnageTool(Mac用)がリリース
手順が日本語で丁寧に書かれている
PwnageToolが動作中にクラッシュするので調べてみたところ、PPC Mac じゃ動かないらしい。。ロケーションフリーテレビとPwnageToolだけのためのMacなのに、こんなときに使えないとは。。仕方ないのでIntelなMac Miniを買いに行こうと思ったりもしたが、冷静に費用対効果を考えて中止。どうせ誰かがJB済みファームをどっかにのせてると思い、探してみたらしっかりヒットしました。何かとんでもないファームの可能性もありますが、それはそれで面白いと思い「えい」っとiPhoneに流し込んじゃいました。
WindowsのiTunes(もちろんv8.2)でいつものようにShift+"復元"ボタンによりファームが流れこんでくれました。
自分のiPhoneの場合、なんやかんやで10GB近いアプリ・データが再インストールされるので、全体の作業に半日費やしてしまいました。APTBackupによるリストアが動作しないために、自分で思い出しながらCydia系のアプリを再インストールしなければならないようです。
■[iPhone]JailBreak for iPhone3.0が来たので入れてみた簡易まとめ(2009年6月版)
JBなiPhone3.0の環境整備に有用な情報
このページを参考にシコシコと一つ一つインストールすることにします。
trois, drei, три, három!
PwnageTool (れいによってMacのみ。JBも含めファームの調理に使う)
今から20時間くらい前にリリースされた。PPC Macじゃ使えない。
redsn0w in june
QUICKPWNに似た機能を提供するもの(Win/MacでJBのみを行える。ファームの調理はできない)
今から4時間くらい前にリリースされた。PPC Macじゃ使えないらしい。
iPhone 3.0に対応したPwnageTool(Mac用)がリリース
手順が日本語で丁寧に書かれている
PwnageToolが動作中にクラッシュするので調べてみたところ、PPC Mac じゃ動かないらしい。。ロケーションフリーテレビとPwnageToolだけのためのMacなのに、こんなときに使えないとは。。仕方ないのでIntelなMac Miniを買いに行こうと思ったりもしたが、冷静に費用対効果を考えて中止。どうせ誰かがJB済みファームをどっかにのせてると思い、探してみたらしっかりヒットしました。何かとんでもないファームの可能性もありますが、それはそれで面白いと思い「えい」っとiPhoneに流し込んじゃいました。
WindowsのiTunes(もちろんv8.2)でいつものようにShift+"復元"ボタンによりファームが流れこんでくれました。
自分のiPhoneの場合、なんやかんやで10GB近いアプリ・データが再インストールされるので、全体の作業に半日費やしてしまいました。APTBackupによるリストアが動作しないために、自分で思い出しながらCydia系のアプリを再インストールしなければならないようです。
■[iPhone]JailBreak for iPhone3.0が来たので入れてみた簡易まとめ(2009年6月版)
JBなiPhone3.0の環境整備に有用な情報
このページを参考にシコシコと一つ一つインストールすることにします。
2009年6月11日木曜日
ワイヤレスブロードバンド
山根様のページに書かれている「SmarTone-Vodafone、HSPA回線利用のホームブロードバンドサービス開始」という記事にも書かれてますが、無線ブロードバンドサービスというものが香港のSmarTone-Vodafoneによって開始されました。
無線ブロードバンドルーターのようなもの(HUAWEI B970)をコンセントにつなぐだけで、すぐに家中で無線LANが使えるようになります。面白いのは、ADSLや光ファイバーのような物理的な回線は必要なく、無線でISPとつながっているところです。
デモ機を借りることができましたので、早速試してみました。人から聞いて、BTが使えるのはすでにわかっているので、Webサーバーとメールサーバーの運用ができるかどうかを調べてみました。
実運用環境をいじくるのはいやなので、ノートPCに簡易的なサーバーをたててみました。Mercuryというもので、HTTP,SMTP以外にもいろいろ入ってます。サーバーアプリがローカルで動作することを確認したら、次はno-ip.comのサービスを使って名前をIPをひけるようにしておきます。
で、お約束のポートフォワードの設定をします。ちなみに、ルーターはadminでログインするときのパスワードはadminのようです。
で、ここで早速サーバーにつながるか試してみたいところですが、単純にポートに接続できるかどうか調べるだけならcanyouseemeというサービスがあるのを知り、それで試してみました。
ポート25につなぐことはできなそうです。ご愁傷様でした。サーバー運用には利用できないということがわかりました。
ポート80につながるそうなので、iPhoneからインターネットを経由してWebサーバーに接続してみます。うまくつながっているようです。
無線ブロードバンドルーターのようなもの(HUAWEI B970)をコンセントにつなぐだけで、すぐに家中で無線LANが使えるようになります。面白いのは、ADSLや光ファイバーのような物理的な回線は必要なく、無線でISPとつながっているところです。
デモ機を借りることができましたので、早速試してみました。人から聞いて、BTが使えるのはすでにわかっているので、Webサーバーとメールサーバーの運用ができるかどうかを調べてみました。
実運用環境をいじくるのはいやなので、ノートPCに簡易的なサーバーをたててみました。Mercuryというもので、HTTP,SMTP以外にもいろいろ入ってます。サーバーアプリがローカルで動作することを確認したら、次はno-ip.comのサービスを使って名前をIPをひけるようにしておきます。
で、お約束のポートフォワードの設定をします。ちなみに、ルーターはadminでログインするときのパスワードはadminのようです。
で、ここで早速サーバーにつながるか試してみたいところですが、単純にポートに接続できるかどうか調べるだけならcanyouseemeというサービスがあるのを知り、それで試してみました。
ポート25につなぐことはできなそうです。ご愁傷様でした。サーバー運用には利用できないということがわかりました。
ポート80につながるそうなので、iPhoneからインターネットを経由してWebサーバーに接続してみます。うまくつながっているようです。
2009年5月17日日曜日
無料電話の一般解その1 = 家の電話をIP電話にして、無料電話アカウントを設定して、無料電話番号をくっつける
無料電話とかなんとかいっても、ふつう同じサービスを使っている人たちの間のみに限られていて、公衆網に電話する、もしくは公衆網から電話を受けるには、お金がかかるのが普通です。それか、お互いにPCを使いましょうとか、そんな感じでいまいち感がぬぐえません。
電話をかけるときは、自分の意思で連絡を行うという状況ですので、あの手この手で安く上げる手段がたくさんあります。ただ、相手がこちらに連絡をしようというときには面倒をかけられません。「いったん中継点に電話してXXXXして」とか「Skypeで連絡して」なんてお願いをするのは失礼にあたることがあります。
ですので、せめて、連絡を受けるときに、普通に電話するだけだけど、できるだけ安くあげる手段があると助かります。まずなによりに、相手にとってありがたいはずです。そのための、一般的な手段をいくら考えてみました。(これまでにやってきたPBXとか面倒なものではなく、シンプルな方法になります)
結論は下記のようになります。
・SIPによるアクセスが可能な無料インターネット電話サービスのアカウント(SIPアカウント)を確保
・無料の電話番号を確保し、インターネット電話アカウント(SIPアカウント)に結びつける
・パソコンをとめていても無料電話に出られるよう、家の電話をLinksys PAP2T等のVoIPアダプタでIP電話化
SIPアカウントの確保ですが、現在メジャーなところはGizmoだと思います。
無料電話番号ですが、たとえばアメリカの番号ですと、IPKallというものがあります。
日本の03とか050を無料でばら撒いている会社はなさそうなので、しかたないのでアメリカなりイギリスなりどっかの番号を確保します。
Gizmo+IPKall+PAP2Tでのコンビネーションの場合、PAP2Tの設定は下記のようになります。PAP2Tでなくても、Linksys SPAxxxx(例:SPA942, SPA3102)ってものを使ってれば同じような設定のはずです。
[SIP Tab]
Substitute VIA Addr: YES
STUN Enable: YES
STUN Server: stun01.sipphone.com
NAT Keep Alive Intvl: 15
このリンクのページに詳細が記載されています。無料電話番号を提供できるサービスプロバイダの一覧も含まれています。
Set Up Free VoIP Phone With Free Incoming Number
電話をかけるときは、自分の意思で連絡を行うという状況ですので、あの手この手で安く上げる手段がたくさんあります。ただ、相手がこちらに連絡をしようというときには面倒をかけられません。「いったん中継点に電話してXXXXして」とか「Skypeで連絡して」なんてお願いをするのは失礼にあたることがあります。
ですので、せめて、連絡を受けるときに、普通に電話するだけだけど、できるだけ安くあげる手段があると助かります。まずなによりに、相手にとってありがたいはずです。そのための、一般的な手段をいくら考えてみました。(これまでにやってきたPBXとか面倒なものではなく、シンプルな方法になります)
結論は下記のようになります。
・SIPによるアクセスが可能な無料インターネット電話サービスのアカウント(SIPアカウント)を確保
・無料の電話番号を確保し、インターネット電話アカウント(SIPアカウント)に結びつける
・パソコンをとめていても無料電話に出られるよう、家の電話をLinksys PAP2T等のVoIPアダプタでIP電話化
SIPアカウントの確保ですが、現在メジャーなところはGizmoだと思います。
無料電話番号ですが、たとえばアメリカの番号ですと、IPKallというものがあります。
日本の03とか050を無料でばら撒いている会社はなさそうなので、しかたないのでアメリカなりイギリスなりどっかの番号を確保します。
Gizmo+IPKall+PAP2Tでのコンビネーションの場合、PAP2Tの設定は下記のようになります。PAP2Tでなくても、Linksys SPAxxxx(例:SPA942, SPA3102)ってものを使ってれば同じような設定のはずです。
Substitute VIA Addr: YES
STUN Enable: YES
STUN Server: stun01.sipphone.com
NAT Keep Alive Intvl: 15
[LineX Tab] (where X is the 1 or 2 depending on where you have Gizmo setup)
Line Enable: YES
NAT Mapping Enable: YES
NAT Keep Alive Enable: YES
SIP Port: 5060 (if Line1) or 5061 (if Line2)
Proxy: proxy01.sipphone.com
Use Outbound Proxy: NO
Outbound Proxy: keep blank
Use OB Proxy In Dialog: NO
Register: YES
Register Expires: 3600
Use DNS SRV: NO
DNS SRV Auto Prefix: NO
Display Name: 1747xxxxxxx (Your Gizmo sip number)
User ID: 1747xxxxxxx (Your Gizmo sip number)
Password: (Your Gizmo password)
Use Auth ID: NO
Preferred Codec: G711u
Use Pref Codec Only: NO
このリンクのページに詳細が記載されています。無料電話番号を提供できるサービスプロバイダの一覧も含まれています。
Set Up Free VoIP Phone With Free Incoming Number
2009年4月19日日曜日
淘宝網(タオバオ)ってのもすごいらしい
タオバオ(taobao.com)にいくと、日本で何万円する洋服が、2,3千円で買えてしまったりします。若干の問題で返されてきた商品だとか、検品等で返されてくるのを見越して、余分に作っている分がどういうわけか中国国内の市場に流れているのでしょうか。格安で売られている日本向け商品にそんなような説明が書いてありました。そういえば、以前、シンセンの東門の小さなショップでもそんな商品を見かけたことがあります。えらく安かったので、「どうせ中国で作ってるんだから、ショートカットしてたどり着く商品もあるんだろうなぁ」となんとなく思ってました。
それはそうと、後から知ったのですが、この「タオバオ」ってえらくでかい規模のビジネスに成長しているようです。
NIKKEI NETより
淘宝網(タオバオ)は2008年の取扱額が07年比2.3倍の999億6000万元(約1兆3200億円)に達したと発表した。08年の中国の社会 消費品小売総額(小売売上高)の0.9%に相当する。ネット普及を背景に、小売り最大手の国美電器の売上高(1023億元)に迫る規模に成長した。
それはそうと、後から知ったのですが、この「タオバオ」ってえらくでかい規模のビジネスに成長しているようです。
NIKKEI NETより
淘宝網(タオバオ)は2008年の取扱額が07年比2.3倍の999億6000万元(約1兆3200億円)に達したと発表した。08年の中国の社会 消費品小売総額(小売売上高)の0.9%に相当する。ネット普及を背景に、小売り最大手の国美電器の売上高(1023億元)に迫る規模に成長した。
淘宝網は中国の電子商取引大手、阿里巴巴集団(アリババグループ)の傘下企業。登録会員数は08年末で9800万人。中国のネット利用者は08年末で2億9800万人。ネット利用者の約3人に1人が淘宝網を利用している計算となる。
なかなか使い勝手もいいし、出店者の評価に役立つ機能もよくできてるし、日本市場に乗り込んでくるもの時間の問題?!
Alipayに関して
お客さんは、銀行やら郵便局やらコンビニを通してまずお金をAlipay側に預けるような感じなのでしょうか。商品がお客さんに届けられてから、Alipay側から加盟店側にお金が動くようですね。
あと、このページに日本語でAlipayの登録の仕方が書いてあります。
http://www.taobao-alipay.net/alipay.html
あと、このページに日本語でAlipayの登録の仕方が書いてあります。
http://www.taobao-alipay.net/alipay.html
2009年4月18日土曜日
電話番号をただでゲット
自分用の電話番号を新たに確保して、それをおうちPBXで好きなように使いたいと思い、いろいろ探し回ったのですが、050の番号で無料というものを見つけることができませんでした。ただ、さがしていたら諸外国ではただで番号を提供しているサービスプロバイダーがたくさんあることがわかり、その中の1つを試してみることにしました。(無料で050を提供しているプロバイダーがあったら教えてください!)
使ったのは下記の2つのサービスです。
FonoSIP.com - Internet Phone Service - Save Mobile Free VoIP
SIPサーバーを運営していて、無料アカウントを提供してくれる会社
http://fonosip.com/
FREE IP Calling with IPKall
PSTN to SIPなゲートウェイサービスを無料で提供してくれる会社。ワシントンの電話番号をただでくれる。
http://www.ipkall.com/
そうです。ただなのはいいですが、自分の番号は050ではなくて、ワシントンの番号です。。まあ、何も無いよりかぜんぜんましなので、しっかりもらっておきましょう。
FonoSIPからもらった情報に従いSIPクライアントを設定したところ、問題なくFonoSIPのSIPサーバーにレジストできました。
もらった番号(425-9xx-xxxx)ってのに電話してみます。アメリカへの国際電話になるので+1-425-9xx-xxxxに電話してみると、SIPクライアントがリンリン鳴りはじめます。電話を取ってみると、たしかにきちんと通話できます。
これをAsteriskに登録することで、あんなことやこんなことができるようになるわけです。
使ったのは下記の2つのサービスです。
FonoSIP.com - Internet Phone Service - Save Mobile Free VoIP
SIPサーバーを運営していて、無料アカウントを提供してくれる会社
http://fonosip.com/
FREE IP Calling with IPKall
PSTN to SIPなゲートウェイサービスを無料で提供してくれる会社。ワシントンの電話番号をただでくれる。
http://www.ipkall.com/
そうです。ただなのはいいですが、自分の番号は050ではなくて、ワシントンの番号です。。まあ、何も無いよりかぜんぜんましなので、しっかりもらっておきましょう。
FonoSIPからもらった情報に従いSIPクライアントを設定したところ、問題なくFonoSIPのSIPサーバーにレジストできました。
もらった番号(425-9xx-xxxx)ってのに電話してみます。アメリカへの国際電話になるので+1-425-9xx-xxxxに電話してみると、SIPクライアントがリンリン鳴りはじめます。電話を取ってみると、たしかにきちんと通話できます。
これをAsteriskに登録することで、あんなことやこんなことができるようになるわけです。
2009年4月12日日曜日
Asterisk(IP-PBX)で複数拠点の電話機器を管理!
香港と日本の間で、やりたいことをなんでもできるようにしちゃう企みです。日本から香港、香港から日本への国際電話料金をただにしちゃいます。Skype等の手段である程度実現できているとはいえ、香港公衆網と日本の公衆網の間の国をまたいだ電話がほとんど無料になるのが画期的です。多くを語るとおとがめをくらうかもしれませんが、まあとりあえず、いろいろやると、あれもこれもタダになるというしろものです。自分の備忘録として設定内容を貼り付けたいところですが、かなりセンシティブな情報があちこちにちりばめられちゃってるんで、また後で。。
SPA3102というボイスゲートウェイが大活躍でして、それに関してはこのページを参考にさせてもらいました。
Linksys SPA3102 - VOIP-Info.jp Wiki
http://voip-info.jp/index.php/Linksys_SPA3102
登録:
投稿 (Atom)